ニューヨーク証券取引所 金ETF 「SPDRゴールドシェア」
2021/04/13 8:30:02 更新
NY金ETF現物保有量と金相場の推移
金ETF「SPDRゴールド・シェア」現物保有高、日々の推移(ワールド・ゴールド・トラスト発表、毎朝9時頃更新)
直近7日推移
日付 | 金保有高 (トン) | 前日比 |
---|---|---|
2021/04/12 | 1026.07 | 0 |
2021/04/09 | 1026.07 | 0 |
2021/04/08 | 1026.07 | -2.62 |
2021/04/07 | 1028.69 | -0.36 |
2021/04/06 | 1029.05 | -3.78 |
2021/04/05 | 1032.83 | 0 |
2021/04/01 | 1032.83 | -4.67 |
ETFレポート 
- SPDRゴールド・シェア、投資家のリスク選好で減少傾向を継続 4月9日 10:48
- 2021年3月の金ETF現物保有量は減少−WGC 4月9日 11:46
- SPDRゴールド・シェア現物保有量、約1年ぶりの低水準 4月2日 10:09
- SPDRゴールド・シェア現物保有量の減少が続く 3月26日 10:43
- SPDRゴールド・シェア現物保有量、11カ月ぶりの低水準 3月19日 11:15
- SPDRゴールド・シェア現物保有量、20年4月末以来の低水準に減少 3月12日 10:18
ETFとは「Exchange Traded Fund」の略で証券取引所に上場している投資信託を言います。
金ETFは、金の価格に連動するように設計された投資信託で、株式と同じ様に証券会社で売買することができます。金ETF「SPDRゴールドシェア」は世界最大の金ETFであり、米国のニューヨーク証券取引所で主に取引されています。日本の東京証券取引所でも上場されていますが、米国では請求に応じて金現物との交換も行われるのに対し、日本国内においては金現物との交換は行われません。
金上場投資信託である「SPDRゴールドシェア」は価値の裏づけとして、発行額に応じた金現物を保有しており、その金現物保有高は管理会社である「ワールド・ゴールド・トラスト・サービシズ・エルエルシー」や、その親会社である「ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)」のホームページで公開されています。
世界最大の金ETFである「SPDRゴールドシェア」の金現物保有高の増加は近年の金需要の上昇の一因とも言われており、その増減の把握は投資需要の動向を予測する際には欠かせない要素のひとつとなっています。
※ 当社提供の情報について
本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終判断はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、第一商品は一切の責任を負いかねますことをご了承願います。